これがほんとのゼラニウム~南アフリカ~

ゼラニウム Geranium incanum Amarabossie
ゼラニウム Geranium incanum Amarabossie

アロマをされている方ならご存じのゼラニウム。

学術名では Pelargonium graveolens ですね。

  

でも、これがほんとの「ゼラニウム」のお花。

Geranium incanum Amarabossie

 

どうやら紹介される時に、間違ってペラルゴニウムをゼラニウムと紹介されてしまったらしいです。

(ファミリーは同じフクロウソウ科です)

 

 

空に向かって咲く花弁も、うつむいた蕾の様子も、ちょっとハンニチバナに似ているな~などと思ってしまうけど

毛がないのが大きな違いでしょうか。

 

地球の裏側、南アフリカに導かれてるのって、ものごとの裏側を見つけにいってるような気もします。

南アフリカで、ほんとのゼラニウムに出会う

ペラルゴニウム Pelargonium capitatum Kusmalva かな?
ペラルゴニウム Pelargonium capitatum Kusmalva かな?

いわゆるゼラニウム(Pelargonium)は、あちこちで見かけることができます。

 

南アフリカでは、みんなペラルゴニウムと呼んでました。

 海外では割と、学術名がそのまま通称名というのが多いのか?

 

 

摘んでお茶にしてくれたけど、結構苦かった(笑)

 

Geraniumはお庭のお花として楽しまれているお花です。

同じ科の植物だけど、葉っぱの様子が随分違います。

(もしかすると、今は違う分類がされているのかも?)

 

人間が考えたものだし、当の植物たちは全く気にしてないでしょうけど、ほんと植物の分類ってややこしい~!

と思ってしまう私は、固有名詞とかが覚えられないので、意外に思われますが、あまり花の名前は頭に入っていないのでした。